
山城 宏統

最新記事 by 山城 宏統 (全て見る)
- 少年期と大人のトレーニングの違い|子どものトレーニングの必要性とは? - 2025年6月27日
- 雨の日でもOK!完全予約制のパーソナルジムで快適トレーニング - 2025年6月25日
- 自己流にサヨナラ!初めてのジム通いはパーソナルで差がつく - 2025年6月10日
ダイエット中に不足しがちなたんぱく質を補ってくれる鶏むね肉ですが、サラダチキンばかりだと飽きてしまいますよね。
今回は、料理が苦手な方でもレンジで簡単にできる「レンジで簡単!よだれどり」のレシピをご紹介します。
目次
材料
鶏むね肉(今回は皮なし)200g
酒 大さじ2
長ネギ(青い部分) 1本分
★タレ
生姜 大さじ1
長ネギ(白い部分) 5㎝
砂糖(今回はラカント) 小さじ1
醤油 大さじ1
酢 小さじ2
作り方
1.火が通りやすいように、鶏むね肉にフォークなどで穴を開ける。耐熱容器に、鶏むね肉、酒、長ネギの青い部分を入れてラップをする。
2.鶏むね肉を600Wの電子レンジで約4分加熱します。
※火の通りが悪い場合は、さらに過熱してください。
3.タレを作ります。長ネギ(白い部分)をみじん切りにします。
4.みじん切りした長ネギに、生姜、砂糖、醤油、酢を混ぜ合わせます。
5.鶏むね肉を食べやすい大きさに切り、タレをかけて完成です。
まとめ
調理時間は、片付けも含めて30分ほどでできます。
夏にぴったりなサッパリよだれどり、ぜひ作ってみてくださいね。