
山城 宏統

最新記事 by 山城 宏統 (全て見る)
- 自己流にサヨナラ!初めてのジム通いはパーソナルで差がつく - 2025年6月10日
- “脱隠す体”!6月から始める魅せボディ計画 - 2025年6月6日
- 雨の日こそ差がつく!梅雨のジム活用術 - 2025年6月3日
目次
夏までに間に合わせたい!
健康的に結果を出す、短期間ダイエットのすすめ
「夏までに痩せたい!」
この季節になると、ダイエットへの努力が高まる方が多いです
ただし、急に痩せようとして、無理な食事制限や無理な運動をすることで、逆に代謝を落とし、リバウンドを招いてしまうケースが非常に多いです
そこで今回は、途中でも体を壊さず、効率よく健康的に痩せるためのポイントを5つに分けてご紹介します!
「食べないダイエット」は筋肉を減らし、痩せにくい体をつくる
過度な食事制限は、体重が一時的に落ちても、筋肉量が減って代謝が下がり、脂肪が燃えにくい体になってしまいます
短期でも結果を出すなら「高たんぱく+低脂質」が基本
脂肪を落としながら筋肉を守るには、タンパク質の摂取が鍵です
1日3食の中に、肉・魚・卵・大豆製品・プロテインなどを意識的に取り入れましょう
また炭水化物は完全に考慮せず、活動量に合わせて量を調整するのが◎
脂質は控えめに、オメガ3脂肪酸(青魚・アマニ油など)を選ぶと代謝アップにもつながります
脂肪燃焼を増やすには「筋トレ+有酸素運動」のWアプローチ
短期で体を変えたいなら、筋トレ(無酸素運動)で筋肉を刺激し、有酸素運動で脂肪を燃焼しやすいのが効果的です
特に大きな筋肉(脚・背中・胸)を鍛え、全身の代謝が上がりやすくなります
筋トレ後のウォーキングやバイクなどの軽い有酸素運動を取り入れることで、脂肪燃焼効果が最大化します
睡眠と腸内環境を整えると代謝が上がりやすくなる
案外かもしれませんが、睡眠不足や腸内環境の乱れは痩せにくさの原因になります
質の良い睡眠なのでホルモンバランスが整い、脂肪が燃えやすい体に変化します
また、腸内環境を整えるために、発酵食品・食物繊維(野菜・海藻・果物など)をしっかり摂ることも重要です。
短期でも「続けられること」が成功のカギ
当ジムでは、悩みの体質・ライフスタイルに合わせて、無理なく続けられるプログラムを設計しています
「2ヶ月で痩せたい」そんな目標を、**リバウンドなしで達成するための「正しい近道」**を一緒に歩みましょう!
まとめ:痩せたいなら、体を壊さない選択を
筋肉を守り、代謝を高めることこそが、リバウンドしないダイエットの本質です
私たちのジムでは、医療従事者の監修のもと、健康的で効果の出る「短期集中プログラム」をご提案しています
「夏までに変わりたい」その思い、私たちと一緒に無理なく、しっかり結果に繋げましょう!