少年期と大人のトレーニングの違い|子どものトレーニングの必要性とは?

The following two tabs change content below.

山城 宏統

【株式会社ビグス 代表取締役 山城宏統(やましろ ひろのり)】 Workout Base BIGTHは、トレーニングにより、あなたの生活が豊かになることを目的としています。体重計に示される数字をただ追うだけでなく、見た目の変化や生活習慣病予防、ケガ後の競技復帰などをサポートいたします。筋肉を鍛えて、何歳になっても、鏡の前でうっとりしてしまう身体と、自分の事は自分でできる身体を作りましょう!

成長期の体は「未完成」だからこそ慎重に

子どもの身体は、大人と同じように見えても内部の発達はまだまだ未完成です。
骨は成長軟骨(骨端線)が閉じていないため衝撃に弱く、筋肉や関節も柔軟である一方で安定性に欠けています。

大人と同じ強度・方法のトレーニングをそのまま子どもに当てはめてしまうと、成長障害やケガのリスクが高まります。
そのため、子どもには子どもに合った、安全で効果的なトレーニングが必要不可欠です。

Football match for children. Training and football soccer tournament

子どものトレーニングは「将来の土台づくり」

大人のトレーニングは、筋肥大やダイエット、リハビリといった明確な目的を持って行われることが多いですが、少年期のトレーニングは「運動能力の基礎を築くこと」が主な目的です。

この時期に培われる体力・運動神経・柔軟性・協調性などは、将来のスポーツパフォーマンスや怪我の予防に直結します。
とくにゴールデンエイジ(およそ8〜12歳)は、運動神経が著しく発達する「一生に一度しか来ない貴重な時期」
この時期をどう過ごすかで、運動能力の伸び方が大きく変わります。

少年期に適したトレーニングとは?

子どもにとって理想的なトレーニングは、「遊びの延長のような動き」と「正しい体の使い方」をバランスよく学べる内容です。

以下のようなトレーニングが代表的です:
・自重トレーニング(腕立て・スクワット・体幹トレーニング)
・コーディネーショントレーニング(ラダー、ボール運動、反応トレーニング)
・ジャンプやステップ動作による敏捷性向上
・バランストレーニング(片足立ちやバランスボール)

これらの運動は、骨や関節への負荷が小さく、それでいて運動神経や全身の筋肉をバランスよく育てることができます。

子どもにトレーニングは必要?それとも不要?

「子どもにトレーニングなんて必要あるの?」という声もよく聞かれますが、結論から言えば
“適切な方法で行えば必要であり、むしろ重要”です。

現代の子どもたちは、スマホやゲーム、塾通いなどの影響で運動量が大幅に減少しています。筋力不足や姿勢の悪さ、運動音痴、肥満など、さまざまな健康問題が低年齢化しているのが現実です。

トレーニングを通して**「動く楽しさ」や「自分の体を知る経験」**を積むことで、心身ともに健やかに成長できる土台が整います。

成長に合わせたサポートが大切

子どもは年齢や成長の段階によって個人差が非常に大きいため、「○歳だからこの運動が良い」と一律には言えません。

たとえば同じ10歳でも、体格や体力に大きな差があることもあります。運動指導をする際は、個別に体の状態をチェックし、成長に応じた内容にカスタマイズすることが重要です。

当施設では、医療系国家資格を持つトレーナーが、子ども一人ひとりの発達に応じたメニューを作成。運動初心者からスポーツ選手志望のジュニアまで、幅広い層のサポートを行っています。

Football Training Camp. Football soccer children training class. Kids practicing football on grass field. Group of school children running and kicking soccer balls

トレーニングは心の成長にもつながる

子どものトレーニングの効果は、単に体力や運動能力の向上だけではありません。

  • 挑戦する心(チャレンジ精神)

  • 集中力の向上

  • 成功体験からの自己肯定感の育成

  • チームワークや礼儀

こうした「心の教育」としての役割も大きいのです。トレーニングを通じて努力の大切さを学び、自信を身につけることで、学業や人間関係にも好影響を与えることが知られています。

まとめ|未来への投資としての「こどもトレーニング」

少年期のトレーニングは、大人のような見た目の変化や体型改善を目的としたものではありません。しかし、この時期に正しい動き方や体の使い方を身につけておくことは、スポーツの世界だけでなく、日常生活や将来の健康維持にも大きく貢献します。

一人ひとりの成長スピードや発達段階を見極めながら、無理なく、楽しく、そして継続可能な形で運動を取り入れることが何より大切です。

「運動が苦手」「何をさせればいいか分からない」という親御さんも、どうか安心してください。専門知識を持つスタッフが、あなたのお子さんの可能性を広げるサポートを全力で行います。

栄和・みずほ台・浦和ジムでのトレーニング体験

土日・祝日もご体験は随時実施中!

  • EMSのトレーニングにご興味がある方
  • ウエイトトレーニングを始めてみたい方
  • 加圧トレーニングにご興味がある方

土曜日、日曜日、祝日でも、ご希望の方にはトレーニングのご体験が可能です。詳しくはLINEまたはお電話、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

パーソナルジムへのLINE予約

ジムへの予約サイドバナー
PAGE TOP